- おすすめ本(書評)
スポンサードリンク
【書評】マンガでわかる!安売りするな!「価値」を売れ! 藤村正宏
これいいよ研究所 管理人のKです
アラフォーの
夫、子供2人の私の目線で
「これいいよ!」と思った
お気に入りのものを
個人目線でご紹介しています
//////////////////////////////
友人にすすめられて、
初めて、藤村正宏さんの
「マンガでわかる!安売りするな!「価値」を売れ!」
を読みました。
マンガでない本も他にもいろいろと出されているのですが
私がなぜあえてマンガを購入したかというと
1、最新刊だった
2、マンガなので、とっかかりやすいだろうと思った
からです。
感想!
すっごくよかった!!
この本はいい意味で、
今までの仕事の在り方を変えていく本です!
——————————————————————
自分の商品・サービス・ブランドのターゲットは誰か?
誰を幸せにするのか?
お客様にどんな体験をもたらすか?
それが独自の価値であり、その価値を作って(見つけて)その価値をお客様に
伝わるかたちで発信する。
—————————————————————–
それにつきるのだそうです。
Contents
一番大切なこととは?
多くの人はモノを売ることに一生懸命になっているが
一番大切なのは
「体験を売る」という視点。
今の時代「こだわりの」は、当たり前、
独自の価値がないと価格競争に巻き込まれてしまう。
お客様は商品がほしいわけじゃない
○○したいのだ
それで
○○な生活を手に入れたいのだ
自分の商品やサービスを落とし込んで考えてみる!
これが藤村さんの提唱する
エクスペリエンスマーケティング
略して
エクスマ
わかりやすい例
「スタジオマリオ」や「スタジオアリス」などの子供写真館チェーン
今までの写真館が「写真」を売っていた
のに対し
これらのチェーン子供写真館は「思い出」を売っている!
大事なのは、子供たちを楽しませ、自然な笑顔をたくさん引き出し、
そして、撮影をしているその間も、思い出にしてあげたい。
これが、お客さんのもとめる「経験」であり、
プロの技術にこだわるあまり、
お客様が本当にほしいものを見落としていないかを考えてみること。
最低10回は読み返したいと思う本でした。