これいいよ研究所

f9e94f8b68f77a6f407b046ee8a6debe_s


  • 健康に関すること

スポンサードリンク

「座りすぎ」は病を生む?寿命が縮む?「座りすぎ」の健康リスク

 

これいいよ研究所 管理人のKです

アラフォーの

夫、子供2人の私の目線で

「これいいよ!」と思った

お気に入りのものを

個人目線でご紹介しています

//////////////////////////////

「座りすぎ」が病を生む?

2月8日のあさイチで

「座りすぎ」で病気になって寿命が縮んでしまうかもしれないというのを見ました!

最新の研究では、座る時間が長い人ほど、死亡率が高くなるんだって!!

番組に出ていた外国の専門家によると
座りすぎは
糖尿病、心臓病、乳がん、結腸がんなどのリスクを高め
座ってテレビを見る時間と心臓病などの病気との間には強い相関関係があるんだとか!

オーストラリアでは「座りすぎがよくない」ということはよく知られていて、

小学校に立って勉強できる机が導入されてたり、座りすぎないためのキャンペーンCMが流したりしてるらしい。

日本に住む私には「初耳」

しかも

活発に運動している人でも、長時間座っていたらダメ、

c7ab02dd34797669a2a6a19fd6db8c7e_s

完全にアウト~~!!

座る時間が長かったらどんなに運動していても、将来生活習慣病などの病気が起きるリスクが高まるんだって。

 

座りすぎが悪いというオーストラリアの研究結果

22万人を対象にした研究結果によると
1日に座る時間と死亡率の関係は
一日に11時間以上座っている人の死亡率
0~4時間座っている人の
1.4倍だそうです。(3年間の追跡調査)

デスクワーク中心の女性は、立ち・歩きの多い仕事の女性に比べ
がんのリスクが60%以上高い

テレビを見るために1時間座り続けると平均余命は22分間短くなる。

だそうです。

怖いですよね~><!!

って、私、ばりばりダメじゃないですか~!?めっちゃ座っています><;

番組の実験によると、座っていると第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを全く使わなくなってしまうことと
新陳代謝が悪くなって、血液がドロドロになり
そのせいで
狭心症、脳梗塞、糖尿病、心筋梗塞 などのリスクが高まるそうです。

日本人は平均8~9時間座っているんだって。

 

 

今からすぐにできる!座りすぎ予防法

2~30分 座り続けたら
2~3分間 立ち上がる

のようにこまめにたつようにしたほうがいいそうです。

されにそれを効果的にするために少し動作をプラスして

テレビを見たら
時々立って屈伸してみたり

掃除機をかけながら膝を曲げ伸ばしてみたり

台所仕事の時に、その場で軽く足踏みをしてみたり。

歩くのも長時間一回歩くよりも、こまめに時間を区切って何回もあるくほうが中性脂肪が14%も減ったそうです。

このように生活の中のちょっとした活動をこまめに行うことが大事!

だそうです!!

これを打ち終わったら、
一回たって屈伸しまーーす^^♪

子供のためにも長生きします!!


スポンサードリンク



Pagetop