- 健康に関すること
スポンサードリンク
これいいよ!目いぼ・ものもらいができたときにおすすめの抗菌目薬
これいいよ研究所 管理人のKです
アラフォーの
夫、子供2人の私の目線で
「これいいよ!」と思った
お気に入りのものを
個人目線でご紹介しています
//////////////////////////////
また、『目いぼ』ができました。
実際自分でも
『目いぼ』なのか『ものもらい』なのか、
その違いもよくわかってないんですが。
どうも30代過ぎてから、目にトラブルが出ることが多くなったような^^;
最初は
年齢のせいなのかとも思ったけど、
よくよく考えてみたら
私の場合、目がかゆいときについついこすってしまい、
そこからトラブルにつながることが多いから
これって実は、
大気中に飛んでいる何かのせいかもしれないと思う今日この頃。
『目いぼ』や『ものもらい』ができたら、
いつもすぐひどくならないうちに眼科に行っていた私。
眼科ってどこも満員で、
予約していても
待ち時間が長くて、
子連れで行こうものなら
途中で子供があきちゃって
その対応で、
家に帰った時にはぐったり疲れるので
ほんと行くのが嫌でした。
それが、
今では眼科に行くことなく
ほとんど自宅で治すことができるように♪
それは
たまたま友達が遊びに来ていた時に目いぼの話をしたときに
「私いつも市販薬買って治してるよ~」
と教えてもらってから。
彼女に教えてもらった目薬はこちら
『ロート抗菌目薬』
【第2類医薬品】ロート抗菌目薬i(0.5mL*20本入) |
私の場合
「あっ、なんか目の調子がおかしい。」
「目にかゆみがある」
など少しの変化で
「やばい!」
というのがわかるので、
少しでも変化に気づいたら
すかさず
常備しているこの目薬をさします。
必ず日に3回くらいこまめにさすのが大事です。
特に寝る前に目薬をさすことは忘れないように!
次の日にひどくなって目が腫れてしまっていることがあるので^^;
今回も目が痛いのですが、目薬があるおかげで、ひどくならずにすんでいます。いつものようにこのまま治ると思います。
私みたいに知らなくて、いつも眼科に行ってる人がいたらぜひやってみてください♪
もちろん、これは軽い症状への対処なので、気になる人はきちんと眼科受診してくださいね^^