これいいよ研究所

20160313_110156


  • 自己啓発・スピリチュアル

スポンサードリンク

【書評】その名は、バシャール さとうみつろう&バシャール

『バシャール』!?

「えっ、なになに~?」

「あやしい話なのかな?」

 

こういう系の本にまったく興味のない人からしたら

「一体なんだそれは!?」

 

って感じの話ですよね~^^;

 

私も初めてバシャールの本を手に取った時はそんな感じでした。

 

アメリカ人のダリルアンカさんが、交信してメッセージを受け取る、

その存在の名前がバシャール(BASHAR)なのだそうです。

 

その『バシャール』が本当に存在しているかどうかは証明できないし、わからないけれど、

 

読み進めてみると、その内容は個人のことから宇宙のことまで幅が広く、

とってもおもしろいです^^

 

さて、今回、その『バシャール』
ベストセラー『神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-
』の著者であり、自身のブログは1日7万アクセスがあるという

作家さとうみつろうさんと対談した

最新刊その名は、バシャールを読みました。

その名は、バシャールの本の画像

 

ワクワクを選択する!

バシャールの本に繰り返し書かれていることは
「ワクワクを選択する!」ということです。

自分の目の前にある世界は100%自分が作り上げている!

自分が、この現実の、監督であり、出演者であり、監督なのです。

そして、そのこのより良い現実という映画を創り上げるための最善の方法が

「ワクワクすることをする」というシンプル極まりないことで、

複雑なこと=ネガティブ

シンプルなこと=ネガティブ

で、シンプルなことの方がより本質に近く、

多くの人が、このシンプルな世界を自分で複雑な世界にしているのだそうです。

 

f15e82882c60a3bfbd8a853048d42b35_s

「ワクワク」は3つのツールがセットで機能する

今回、さとうみつろうさんとの対談に

「ワクワクすることをやる」
これは人生を劇的に変化させるツールですが、

実はこのツールは3つのことをセットでやらないとうまく機能しないそうです。

その3つとは
①自分が一番情熱的になれるものを
②自分の能力を最大限に使って
③結果に対する執着をゼロにして行う。

多くの人は特に③を忘れていることが多いそうです。

③は「わたし」の判断よりも、人生の流れに「ゆだねる」といういい意味の「あきらめ」が大事です。

宇宙にはまだまだ知らないことがたくさんあって、
不思議なこともいっぱいある。

バシャールの言っていることが本当かうそか、私は証明することはできないけど、

読んでいるとワクワクしました。

不思議な日時の一致

ところで、
今回みつろうさんがバシャールと対談したその日時と時間

2015年10月21日午後4時

映画「バックトゥーザフューチャー」で主人公が目的地として設定した
日時とぴったり一致するんだそうです!みつろうさんはそれを知っていて日時を設定したのではなく、

後でメルマガの読者の人が教えてくれたのだそうで、びっくりですね!!

 

本の中の主なトピック

・引き寄せの法則は「アトラクション」から「マグネタイジング」へ
・あきらめる勇気
・「未来」がないとしたら、どうする?
・人類の驚くべき期限
・人間の身体と不食について
・宇宙はどのようにしてできているのか?
・量子力学のその先に在る「わたし」という現象について
・悟りは起こせる」と気づけるか
・地球における大麻の役割

不思議な話が好きな人、スケールの大きな話を読みたい人におススメです^^


スポンサードリンク



Pagetop