- おすすめ本(書評)
スポンサードリンク
『まなゆい』 小玉泰子 自分の本当の願いがわかる、自己浄化の最強の方法
これいいよ研究所 管理人のKです
アラフォーの
夫、子供2人の私の目線で
「これいいよ!」と思った
お気に入りのものを
個人目線でご紹介しています
//////////////////////////////
Contents
まなゆいとは?
小玉泰子さんがつくられた
4つの言葉をつかい、
心の深いところにある声を聴き行動をおこすことができる、
シンプルでパワフルなコトダマメソッドです。
天才コピーライターのひすいこたろうさんも
著書「あなたの夢を叶えるバカな方法」の中で
12ページにわたってまなゆいのことを紹介されています。
ひすいこたろうさん自身も、まなゆいインストラクターの資格をお持ちです。
ひすいさんは
「まなゆいにノーベル平和賞」をあげたいとおっしゃっているとか
まなゆいの名前の由来?
まなゆい(愛結)
愛と結ばれる 生命力と結ばれる
Mana = ハワイ語で生命力 聖なる力 源
YUI = 日本各地で仲間 つながり 助け合い
まなゆいのやり方
まなゆいには
「と思ったわたしを受け入れ、認め、許し、愛しています。」
という言葉を使います。
まなゆいは一人でもできますし、二人でもすることができます。
二人でする場合は
まずAさんが
「と思ったわたしを受け入れ、認め、許し、愛しています。」
といい、
それに対し、もう一人の人が
「と思った○○さんをわたしは受け入れ、認め、許し、愛しています」
というだけです。
これを悩んでいることや、心に浮かぶことについて一つずつ行っていきます。
もう一人の人は、ただただどんなことをAさんが言っても
「と思った○○さんをわたしは受け入れ、認め、許し、愛しています」
と言い続けます。
すると、
Aさんの発言がどんどん変わっていきます。
まず自分の思っていることがいいことでも悪いことでも受け入れ許す。
そうして吐き出しながら認めていくことで、
だんだんと、自分の心の奥で願っていることや解決法などが浮かんできます。
そうすると、相手役の人は
「そうできている○○さんが見えています。私は○○出来ている○○さんを受け入れ認め許し愛しています」
などと、
プラスの言葉をかけ、終了します。
私はまなゆいをお風呂の中で行っています。
そうすると
こころがすっきりします。
そして、人の相手役をしていると、
どんどん自分が穏やかになって、
まなゆいをしていくことで、いいも悪いも判断せず、ただありのままに認め、ニュートラルに受け取れるようになります。